
ガラムマサラ
本格インドカレーのお店です。 毎週水・木曜日は手作りケーキのサービスデーです。カレーと飲み物をご注文いただいた方にケーキをサービス。喫茶としても営業しておりますのでぜひご利用ください。
営業時間 | 9:00-17:00 |
---|---|
定休日 | 火曜・祝日 |
連絡先 | 0257-23-8688 |
住所 | 〒945-0055 柏崎市駅前2-2-18 |
HP | http://www.garamasa.com/ |

cafe confine
市内の鎌田養鶏の卵をふんだんに使ったオムライスは当店の人気№1のメニューです。 ふわとろ玉子と濃厚デミグラスソースの相性は抜群!ぜひご堪能ください。
営業時間 | 11:00-23:00 |
---|---|
定休日 | 水曜日(不定休あり) |
連絡先 | 0257-47-7781 |
住所 | 〒945-0073 柏崎市桜木町13-4-2 |

中華料理 ハルビン
本場の中華料理を堪能できる中華料理店。 中華・麺類・どんぶりなど種類豊富に揃えてあります。宴会は2名様よりご予約承ります。 料理コース2,000円~6,000円、プラス2,000円で2時間の飲み放題付き。詳細は店舗ホームページをご覧ください。
営業時間 | 11:00-14:00/17:00-23:00 |
---|---|
定休日 | 水曜日 |
連絡先 | 0257-22-4887 |
住所 | 〒945-0051 柏崎市東本町二丁目7-54-1 |
HP | http://www16.plala.or.jp/harbin |

和食処 みいだ
海と山の自然に囲まれた柏崎は食材に恵まれたまちです。新鮮な野菜や魚介類など地元食材を使用し、都会にはない「旨い味」を提供しています。
営業時間 | 11:00-13:30、17:00-20:30 |
---|---|
定休日 | 昼は無休、夜は水曜日定休 |
連絡先 | 0257-24-7576 |
住所 | 〒945-0031 柏崎市新田畑2-25 |

そば工房 叶屋
国産の原材料を使用した自家製麺にこだわり、そばのつなぎには布のりを使用。 毎月月末はそばの日で麺の大盛り無料サービスを実施しています。おすすめメニューは米粉ざるうどんと布のりざるそば。味は★★★。ご来店をお待ちしています。
営業時間 | 11:00-14:30、17:00-20:00 |
---|---|
定休日 | 1月1日、木曜日は15:00まで |
連絡先 | 0257-32-4339 |
住所 | 〒945-1122 柏崎市新道3339-1 |

ふかぐら亭
この地ならではの「ござそば」 ござそばは幅が広く噛みごたえのある麺が特徴。かつて貧困の時代に餅台の上にござを敷いてござの目に沿ってそばを切っていたのが名前の由来。自家栽培・自家製粉するこだわりの手打ちそばをお楽しみください。
営業時間 | 11:00-14:00(土日祝日15:00迄) |
---|---|
定休日 | 火曜日(臨時休業あり) |
連絡先 | 0257-41-3607 |
住所 | 〒945-1503 柏崎市高柳町山中3674-1 |

海鮮ろばた 船栄柏崎店
鮮度が自慢の名物「石磯盛り」は当店の1番人気!! 活気あるれるカウンターで楽しいひとときをお過ごしください。また、大小宴会も承ります。
営業時間 | 日-木 17:00-24:00 金・土・祝前日 17:00-25:00 |
---|---|
定休日 | 12月31日 |
連絡先 | 0257-22-0288 |
住所 | 〒945-0051 柏崎市東本町1-16-35 |
HP | http://www.funaei.co.jp/ |

浪花屋 夕凪亭
鯨波海岸の夕日と絶景とともに130余年。 全国どんぶり選手権グランプリの鯛茶漬けをはじめ、名物渡り蟹の中華風あんかけや明治からの「元祖鱈の親子漬」など手作りにこだわり続け、歴史を繋いできた自慢の逸品をご賞味ください。
営業時間 | 8:00-21:00 |
---|---|
定休日 | 不定休 |
連絡先 | 0257-23-3030 |
住所 | 〒945-0855 柏崎市鯨波3-11-6 |
HP | http://www.naniwaya.co.jp |

海辺のキッチン倶楽部 もく
「味付えご」えごは、煮溶かして(練って)固め、酢味噌やわさび醤油などのタレをつけて食べるのが一般的ですが、笠島では「味付えご」で食します。 練る段階で甘塩っぱく味付けし、刻みクルミ上に散らせます。笠島独特の伝統料理です。
営業時間 | 10:00-16:00 |
---|---|
定休日 | 月・火・水・木曜日 |
連絡先 | 0257-31-1023 |
住所 | 〒949-3662 柏崎市笠島810-1 |
HP | http://www17.plala.or.jp/kasasimamoku/index/ |

GROWRENCE CAFE
柏崎高柳産の雪待ち小麦を洋焼菓子全てに使用。人気のフィナンシェは、この石臼引きした雪待ち小麦と北海道バターを焦がしバターにし、丁寧に濾して滑らかで香ばしい生地に仕上げました。コーヒーのお供に!お土産にもぜひ!!
営業時間 | 8:00-16:00 |
---|---|
定休日 | 日・月曜日 |
連絡先 | 0257-41-6262 |
住所 | 〒945-0114 柏崎市藤井1129 |
HP | https://growrence.jimdofree.com |

新潟県立こども自然王国
「クルル焼き」 こども自然王国のキャラクター「クルル」がおいしいお菓子になりました。焼きたてのふわふわ生地につぶあんやカスタードクリームがぴったり。高柳地域でのイベントの際の限定販売となります。
営業時間 | 9:00-17:00(こども自然王国営業時間) |
---|---|
定休日 | 月曜日(祝日の場合は翌日) |
連絡先 | 0257-41-3355 |
住所 | 〒945-1505 柏崎市高柳町高尾30-33 |
HP | http://www.garuru-kururu.jp |

綾子舞本舗タカハシ
柏崎が誇る国の重要無形民俗文化財「綾子舞」をモチーフにした「綾子舞ものがたり」は6種類のお菓子の詰め合わせで様々な味が楽しめます。2019年にパッケージをリニューアル。 伝統を守りつつ、お菓子の魅力の可能性を追求しています。
営業時間 | 9:00-18:00 |
---|---|
定休日 | 1月1日 |
連絡先 | 0257-22-4762 |
住所 | 〒945-0023 柏崎市原町6-40 |
HP | https://www.ayakomai.co.jp |

菓子道楽 新野屋
「網代焼」明治40年初代・新野信太郎が考案し、米菓の工業化の礎となったお煎餅。風味豊かなうるち米、えび粉としょう油だれが香る小魚型のお煎餅は、老若男女に愛される飽きのこないロングラン商品。お茶うけはもちろん、ビールなどのおつまみにもぴったりです。
営業時間 | 月-木9:00-17:30 金・土9:00-18:00 |
---|---|
定休日 | 日曜不定休、12月は無休 |
連絡先 | 0257-22-2337 |
住所 | 〒945-0055 柏崎市駅前1-5-14 |
HP | https://www.aranoya.co.jp |

年頭屋茶舗
明治元年より続くお茶の専門店です。 お茶の製造販売の他に日本茶喫茶店「お茶の実」を併設して、おいしいお茶の楽しみ方や味わい方のワークショップを毎月テーマを変えて開催しています。
営業時間 | 店舗9:30-19:00 喫茶13:00-19:00 |
---|---|
定休日 | 水曜日 |
連絡先 | 0257-22-2293 |
住所 | 〒945-0026 柏崎市藤元町29-31 |
HP | http://www.nentouya.co.jp/ |

甘味処 餡庵
甘味処餡庵は、柏崎の老舗あんこ屋が経営する甘味喫茶。店内では、おしるこ、あんみつ、抹茶パフェなどあんこを使った和スイーツが堪能できます。また、こだわりの良質素材を使用して作った「あんこジャム」はお土産にもおすすめ!食パンに塗ってお召し上がりください。
営業時間 | 10:00-18:30 |
---|---|
定休日 | 日曜日 |
連絡先 | 0257-22-3090 |
住所 | 〒945-0051 柏崎市東本町1-2-31 |
HP | http://www5d.biglobe.ne.jp/~anan1688 |

越後みそ西 西本町店
天保二年創業、木桶仕込みのみそ蔵「越後みそ西」の直販店。新潟こしひかりを使った三階節みそや手作りの黄金みそ漬の他、柏崎の名産品や発酵食品なども多数販売しています。 地元のお土産をお探しの方にもおすすめです!
営業時間 | 9:30-18:30 |
---|---|
定休日 | 水曜日 |
連絡先 | 0257-21-0039 |
住所 | 〒945-0066 柏崎市西本町1-3-21 |
HP | http://www.echigomiso.net |

阿部酒造
1804年より酒造りをしている小さな酒蔵です。製造するすべての日本酒を手間ひまかけた袋取りにて、自然に流れ落ちるお酒を搾り造っております。丹精込めた味をお楽しみください。主な銘柄:「越乃男山」「あべ」
営業時間 | 9:00-18:00 |
---|---|
定休日 | 不定休 |
連絡先 | 0257-22-4317 |
住所 | 〒945-1352 柏崎市安田3475-1 |
HP | http://www.abeshuzo.com |

石塚酒造
小さな酒蔵ですが、昔からの伝統であるモチ米四段仕込みで濃厚な味わいの日本酒(かめぐち酒等)を製造しています。試飲販売や蔵見学もできますのでお気軽にお越しください。 蔵見学は4月-12月上旬のみ。
営業時間 | 9:00-17:00 |
---|---|
定休日 | 日曜・祝日 |
連絡先 | 0257-41-2004 |
住所 | 〒945-1502 柏崎市高柳町岡野町1820-2 |
HP | https://www.himenoi.com/ |

林酒造場
新緑や紅葉の美しい八石山の麓にある創業明治43年の古い酒屋です。 原料米にこだわった、さわやかな香りですっきりとした辛口のお酒です。 地魚、地野菜と共にお楽しみください。
営業時間 | 8:00-18:00 |
---|---|
定休日 | 不定休 |
連絡先 | 0257-27-2106 |
住所 | 〒945-1433 柏崎市与板1242-1 |

原酒造 酒彩館
創業文化11年。200年余り越後柏崎で地酒を醸し続けています。水・米・気候・技すべてがここ柏崎にはあります。 柏崎地区限定販売酒「銀の翼」は蔵人一押しの逸品です。
営業時間 | 9:00-17:00 |
---|---|
定休日 | 不定休 |
連絡先 | 0257-23-3831 |
住所 | 〒945-0056 柏崎市新橋5-12-1 |
HP | http://www.harashuzou.com |