木喰五行上人は全国各地を巡り、滞在先で多くの木仏像を刻みました。越後には2度訪れています。 文化元年(1804年)に柏崎を訪れ、各地に木喰仏を残しました。 枇杷島の十王堂では閻魔大王など12体の仏像が作られました。 木喰仏の特徴はやさしく微笑んでいるものが多く、大正時代の民芸運動家・柳宗悦が「微笑仏(みしょうぶつ)」と名づけました。十王堂にある木喰仏のなかでも、「頻頭慮(びんずる)尊者坐像」は微笑仏の本領そのものといえます。 十王堂では現在8体の木喰仏を見ることができます。(残りの4体は柏崎市立博物館に展示)

INFO基本情報

名称 十王堂の木喰仏
(ジュウオウドウノモクジキブツ)
電話 0257-22-3163
住所 〒945-0832 新潟県柏崎市関町4-34関町会館内 アクセス
その他 ※拝観を希望される方は、事前に柏崎観光協会観光案内所にご連絡をお願いします。

MAP&ACCESSアクセス

柏崎駅から徒歩約15分

周辺のイベント

カテゴリー
  • 1.00 km

    ルート確認
    柏崎市 お店の催し
    2025.07.19~07.20
    柏崎クラフトフェア 全国から多くの作家が集まり、陶芸、木工、紙工、布・染色、ガラス、 レザー、金属などの素材で制作したこだわりの逸品を 展示販売するイベントです。 製作者の想いが詰まった作品を製作者の手から直接受け取る事ができ、 また製作者と直接お話しすることができる場でもあります。
  • 1.42 km

    ルート確認
    柏崎市 お祭り
    2025.07.26
    ぎおん柏崎まつりのクライマックスである花火大会は、毎年20万人以上が訪れるビッグイベント。 海に打ち上げる花火は、大きさも音も迫力満点。 1日で様々な種類の花火が15,000発も打ち上がる。 見どころは、「海中空スターマイン」「尺玉100発一斉打上」「ワイドスターマイン」「尺玉300連発」など。 海の大花火大会の詳細についてはこちらからご確認ください。  https://www.city.kashiwazaki.lg.jp/kashiwazakihanabi/index.html ■海の大花火大会のプロモーション映像がこちらからご覧いただけます。 ぎおん柏崎まつり海の大花火大会【プロモーション映像】 - YouTubep
TEL:0257-22-3163

近くのお店

もっと見る

近くの観光スポット

もっと見る