善根の不動滝 / ぜごんのふどうたき
善根(ぜごん)の不動滝は、三段で奇岩怪石(きがんかいせき)が高くそびえ、高さは72メートル余りとなります。
古来より不動明王の滝として、八石山にかかる多くの滝の中で最も信仰されています。
特に明治の初め、佐之久(さのきゅう)の村松家出身であった八代目柏戸(かしわど)関が深く信仰し、不動明王の石像を寄進しています。
(石像は、滝つぼに向かって左側岩窟【がんくつ】に安置されています)
不動滝付近は、駐車場や水洗トイレ、遊歩道が整備されています。
所在地 | 新潟県柏崎市善根 |
---|---|
駐車場 | あり |