2025.11.15

今秋、「歴史と風土に培われ、県民生活の中で長年育み、受け継がれてきている優れた工芸品」 として新潟県伝統工芸品に認定をいただきました。 大久保鋳物の起...

今秋、「歴史と風土に培われ、県民生活の中で長年育み、受け継がれてきている優れた工芸品」 として新潟県伝統工芸品に認定をいただきました。 大久保鋳物の起源。 それは特殊技能集団として 宮中の御用を勤めた 河内の鋳物師の一人が 柏崎の地に辿り着き 開業したこととされます。 それから600年、 厳しくも豊かな自然と 逞しく心豊かに生きる人々の心に 守り育てられてきた手仕事です。 先人達から手渡された 大切なものは、 目に見えないもの。 その目に見えないものを宿す 「ものつくり」を これからも大切にして行きたいと 強く深く感じます。


#新潟県 #伝統工芸品 #鋳物 #柏崎

※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
  • 五代晴雲 原惣右ェ門工房

    五代晴雲 原惣右ェ門工房

    ゴダイセイウン ハラソウエモンコウボウ

  • 〒 新潟県柏崎市大久保2丁目3−12

    TEL:0257-22-3630

    FAX:0257-22-3630

  • 詳しく見る

NEW新着記事

TEL:0257-22-3630

INFO基本情報

  • 五代晴雲 原惣右ェ門工房
  • ■名称

    五代晴雲 原惣右ェ門工房
  • ■フリガナ

    ゴダイセイウン ハラソウエモンコウボウ
  • ■住所

    新潟県柏崎市大久保2丁目3−12
  • ■TEL / FAX

    0257-22-3630  / 0257-22-3630
  • 詳しく見る

CATEGORY記事カテゴリ