黒姫神社境内にある大杉は、目通り7.3メートル、樹高約20メートルで、枝は東西に大きく伸び、樹勢なお盛んとなっています。 国の重要無形文化財に指定されている「綾子舞」の現地公開(9月第2日曜日)は、以前はこの老杉の下が舞台となっており、500年の伝統芸能の雰囲気をより一層醸し出していました。

INFO基本情報

名称 黒姫神社大杉
住所 新潟県柏崎市大字女谷4577-1 アクセス

MAP&ACCESSアクセス

周辺のイベント

カテゴリー
  • 0.17 km

    ルート確認
    講演・文化
    2025.09.14
    ユネスコ無形文化遺産・国指定重要無形民俗文化財「綾子舞」の一般公開です。柏崎の誇る伝統芸能・綾子舞500年の歴史を今に伝えます。 現代も根強いファンを全国にもつ綾子舞は、永正年間(今から約500年前)に戦いに敗れた上杉房能の奥方、綾子の方が柏崎に落ちのび形見の舞として今に伝えられたという説や、北国武太夫(ほっこくぶだゆう)という武士が京都北野神社の巫女「文子(あやこ)」の舞を伝えたという説など諸説あります。 小歌踊(こうたおどり)、囃子舞(はやしまい)、狂言(きょうげん)の三つを総称して「綾子舞」と呼びます。

近くの観光スポット

もっと見る