2022.06.25
「夏の夜空いっぱいに開く、想いと願いの花」今年の夏、いよいよ柏崎海の花火大会が開催されることになりました。大切な人と会える日常を心待ちにして来た人たち...
「夏の夜空いっぱいに開く、想いと願いの花」
今年の夏、いよいよ柏崎海の花火大会が開催されることになりました。
大切な人と会える日常を心待ちにして来た人たちと見上げるひとつの空。
柏崎から多くの想いが届きますように。
2022夏の「HANABI」では、「大切な人と集う時間に」をテーマに
五代晴雲 原惣右ヱ門の新作酒器「HANABI」2022夏限定モデル、地元柏崎の自然が生んだお酒とお米、
郷土の恵みを料理した旬の味をお届けいたします。
3年振りに開催される柏崎花火大会、大切な人との時間に寄り添うことが出来ましたら幸いです。
「HANABI」2022夏
花火大会開催記念限定セット
価格¥22,000税込(送料別)
□新潟県無形文化財認定蠟型鋳金
五代晴雲 原 惣右ヱ門
新作酒器「HANABI」
2022年モデル 1点
□ビブグルマン
和ノ食 てのひら謹製
旬の肴5品
@tenohira_kashiwazaki
□日本酒 越の誉の酒蔵
原酒造 越の誉
純米 夏の花火 720ml 1本
□アグリスペース
新潟県産柏崎市認証米コシヒカリ
米山プリンセス 2合/300g
お申し込みは7月7日まで
20組限定
「HANABI」2022夏
花火大会開催記念限定セットのご予約は
□美酒考房 西巻酒店
TEL0257-22-3394
@nishimakisaketen
□原酒造 酒彩館
TEL 0257-23-6221
@harashuzou1814
写真撮影 : 藍沢ちひろ
@_filtre10101__
#和の食てのひら
#原酒造
#西巻酒店
#アグリスペース
#Eden de filtre
#新潟のお米 #新潟の酒 #酒器 #柏崎市 #花火 #日本酒 #酒 #米山プリンセス #米 #鋳物 #鋳物師 #手仕事 #手工芸 #伝統工芸 #工芸 #銅鋳物 #蝋型鋳金 #プロンズ #金工 #大久保鋳物 #柏崎 #新潟 #原惣右ェ門 #sourmonhara #souemon
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
-
五代晴雲 原惣右ェ門工房
ゴダイセイウン ハラソウエモンコウボウ
-
〒 新潟県柏崎市大久保2丁目3−12
TEL:0257-22-3630
FAX:0257-22-3630
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.11.15
今秋、「歴史と風土に培われ、県民生活の中で長年育み、受け継がれてきている優れた工芸品」 として新潟県伝統工芸品に認定をいただきました。 大久保鋳物の起...
-
0
2025.11.14
この度の新潟県伝統的産業品認定の お祝いに 株式会社DIY様の「ひのきろうず」を いただきました。 檜の木目と丁寧な手仕事がとても美しい「ひのきろうず...
-
0
2025.10.15
あべのハルカス近鉄本店で13日迄開催された「MADE IN NIIGATA」へ ご来場くださいました皆さまありがとうございました。 企画、運営の皆さま...
-
0
2025.10.13
白鳥飛来 お向かいさんの庭から まだ金木犀の薫る朝 #白鳥 #冬 #鋳物 #蝋型鋳金 #新潟工芸品 #手仕事 #工芸 #伝統工芸 #casting #...
-
0
2025.10.11
「大阪で出会う、新潟のある暮らし」を テーマにしたプロモーションイベント「MADE IN NIIGATA」 会期:2025年10月9日(木)-13日(...
-
0
2025.9.20
「新潟のよきもの」vol.14 <蝋型斑紫銅 Karakusaシリーズ>原 惣右エ衛門工房 柏崎の伝統鋳物技術を受け継ぐ、原 惣右エ衛門工房が手掛ける...
TEL:0257-22-3630
INFO基本情報
-
-
■名称
五代晴雲 原惣右ェ門工房 -
■フリガナ
ゴダイセイウン ハラソウエモンコウボウ -
■住所
新潟県柏崎市大久保2丁目3−12 -
■TEL / FAX
0257-22-3630 / 0257-22-3630 - 詳しく見る