2022.04.20
伝えて行きたい、大切な想いを共に初々しい陽光の中、雪国にも新たな命の季節が訪れです。ここ大久保の工房では雪で傷んだ庭木や薪小屋の手入れを終え、毎朝の畑...
伝えて行きたい、大切な想いを共に
初々しい陽光の中、
雪国にも新たな命の季節が訪れです。
ここ大久保の工房では
雪で傷んだ庭木や薪小屋の手入れを終え、毎朝の畑通いも再開しています。
今年の春のお便りでは、
昨年に柏崎に誕生したスタジオ&フローリストの「éden de filtre」さんとの
作品をご紹介させていただきます。
写真の花入は
当工房の三代目が原型制作をした
「杵型」花入れ。
世代を超えて親しまれてきた
伝統的な花入れと
瑞々しくしなやかな感性との出会いです。
花:「溢るる」/藍沢ちひろさん
ラナンキュラス
ポピー
スイートピー
花入れ:斑紫銅花入れ 「杵型」
五代晴雲 原 惣右エ門作
唐金製
□éden de filtre
梅の老木と共に静かに佇むスタジオのオーナーはフローリストでもある藍沢ちひろさん。
幾重もの時間と思い出が詰まったお爺さまの生家に新たな役割を託し、再生されました。
過去と未来を繋ぎ、全てが唯一無二の存在として今在ることの喜びを実感できる、
そんな願いが込めたれた空間です。
柏崎市東本町3−3−33 ☎︎0257-35-7700
古より全ては同じ自然の環の中にある
人・花・鋳物。
スタジオ&フローリストの「éden de filtre」さん と
原 惣右エ門の小さな物語の始まりです。
@_filtre10101__ #鋳物 #鋳物師 #手仕事 #手工芸 #工芸 #伝統工芸 #花 #花入 #花のある暮らし # #フローリスト #柏崎 #原惣右ェ門 #souemonhara
※本ニュースはRSSにより自動配信されています。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。
本文が上手く表示されなかったり途中で切れてしまう場合はリンク元を参照してください。

-
五代晴雲 原惣右ェ門工房
ゴダイセイウン ハラソウエモンコウボウ
-
〒 新潟県柏崎市大久保2丁目3−12
TEL:0257-22-3630
FAX:0257-22-3630
- 詳しく見る
NEW新着記事
-
0
2025.9.20
「新潟のよきもの」vol.14 <蝋型斑紫銅 Karakusaシリーズ>原 惣右エ衛門工房 柏崎の伝統鋳物技術を受け継ぐ、原 惣右エ衛門工房が手掛ける...
-
0
2025.9.12
お納めしてから一年半 静かで あたたかくて レンズを向けていると 大切な人の幸せを願う気持ちが 伝わってきました #表札 #金属 #鋳物 #蝋型鋳金 ...
-
0
2025.8.30
夏の終わり #夏の終わり #鋳物 #蝋型鋳金 #新潟工芸品 #手仕事 #工芸 #伝統工芸 #casting #表札手作り
-
0
2025.8.30
タラの木に蕾がついた とても可愛らしい まだ蝉も鳴く庭で 今はない夏休み最後の日を思い出す #庭 #花 #鋳物 #蝋型鋳金 #新潟工芸品 #手仕事 #...
-
0
2025.7.13
先月にお招きいただいたお茶席にて 当工房三代目の頃に 作らせていただいた花器に 季節の愛らしい茶花 心あたたかなおもてなしに感謝です #花 #茶花 #...
-
0
2025.7.04
一昨日の朝 今年初の夏蝉の声 君が見た世界はどうですか? 今日はひとりぼっち でも これから仲間がいっぱいになるよ #日々 #夏 #蝉 #鋳物 #蝋型...
TEL:0257-22-3630
INFO基本情報
-
-
■名称
五代晴雲 原惣右ェ門工房 -
■フリガナ
ゴダイセイウン ハラソウエモンコウボウ -
■住所
新潟県柏崎市大久保2丁目3−12 -
■TEL / FAX
0257-22-3630 / 0257-22-3630 - 詳しく見る